〜画材と技術との出会い2011〜
10月アートルーム「芸術の秋・美術鑑賞会」

今月のアートルームは「芸術の秋」ということで、美術館に行くことに。ということで久々のお出かけアートルーム。まずは上田先生からの本日のスケジュールの説明から。

今日の予定は美術館→しもぢ楽舎(お昼休憩)→グラフィティ→画楽(終了)
「ここまでで質問ある人いますかー?」

予定の確認ができたらお出かけ用の財布を渡します。
電車代と休憩のお茶代が入っています。

そして、今日はミアさんとその友人のエメリーさんがボランティアで参加してくれました!

それじゃ早速お出かけ!今日はすごくいい天気やー。

と、一同最寄りの電車乗り場まで歩きます。

電車が到着しました!

「県立美術館通」まで電車にゆられてゴトゴトと。。。

到着ー!

美術館見えてきました!

今日は県展を観にきました。あと、メンバーも出展しているとスピリットアートの展覧会も
観ていきます。
※美術館内での撮影は禁止されています!今回は特別に許可をいただいて撮影しています。

県展会場にて、たくやくんお気に入り発見!その作品に「世界不思議発見!」とポーズを決める。


いろんな作品が出展されています。
メンバーの皆もいい刺激になってるみたいでなにより!

一方こちらはスピリットの会場。圭子さんの作品は2点展示されています!
仲田スタッフといっしょに記念撮影。なぜか、しかめっ面の圭子さん(笑)
タイトルは「なないろのまど」

もう一個の作品は一人でパシャリ。タイトルは「赤と青の迷路」

あけみさん作品。タイトルは「おとうさん」

あけみさんも一緒に作品とパシャリ。

山下さん自分の描いた絵の女性とツーショットで。
タイトルは「女と海」

しっかりと鑑賞し終えたら美術館から、先日も訪れた「しもぢ楽舎」で休憩。
みんな疲れたよー!


えりさん「あっちー!」って感じですね。

待ってました!みんなお腹ぺこぺこです!

早速お弁当を皆で食べましょう。


お昼を食べ終えたら、まったりと陽に当たって休憩。
「なんだか、うとうとしてきたぞー」眠くなる前に次のグラフィティに行きます。


橋を渡った先にある白い倉庫がグラフィティの場所です。

間もなくして、到着ー。

面白い雑貨や本がたくさん販売されていますね!
後ろには画楽グッズのコーナーもあります。

外に出てみると気持ちいい風が吹いています。秋ですなー。

みんな、思わず出てきちゃいました。気持ちいーねー。

中に戻って飲み物を注文。みんなお財布出してねー。
せいじさんはあらら、熟睡中。ともや君はひとりにらめっこしていますね。笑

「ふー、生き返るわ~。」

まったり。。。

「おいしいーよー。」

ドリンクも飲み終わり休憩できたら画楽へ帰ります。

みんな満足な様子でなにより!あけみさんのチャーミングなピースが輝いてますね!

画楽までは川沿いを歩いて帰りました。

「疲れたー!」みんな無事に画楽へ帰ってきました。
それでは来月のアートルームでまたお会いしましょー!
⇒イベント情報はこちら