〜12月ワークショップ〜
「おかしのいえ2日め おとなの日」
まちにまったお菓子のいえづくり。みんな慣れた手つきで、「これでもかっ」といわんばかりに、てんこもりの家や、入りきらないぐらい山盛りにつめた宝石箱など、おとなの日ならではの迫力がある「おかしのいえ」となりました。
最後は、余ったお菓子の争奪戦「じゃんけん大会」で大盛り上がり!みんな必死でした。
きれいに並んだお菓子たち。


ハートの宝石箱。
こちらはリース。

ミアのサポートでセロハンがとってもかわいい花になりました。

小さいチョコをアイシングの上にひたすら並べています。




ウエハースを器用にカットしながら、家のパーツを丁寧に作っていきます。


はあー。。。ちょっと休憩!



始まりから急ピッチで仕上げている氏原さん。すごい量ですな。。。

いろいろと構想を練りながら、ゆっくりと…。

家の他に四角いものが作られています。何でしょうか?

しょうちゃん、玄関が作り込まれています。

宝石箱の蓋がお菓子が山盛りで閉まりません。



小さいお菓子ののり付けに苦戦中。

キャンディーを食べながら・・・・余裕があります。

健司君お得意の数字も描かれています。

圭子さん出来上がりー!「ミアさんカメラ撮って~♪」

真剣なまなざし。

段々と出来上がってきました!


アルファベットで好きなテレビ局名をはりつけ満足ピース。

みんな最後の仕上に入ってきました!
完成作品はこちら!

あけみさんの作品。


美和さんのお家。棒がたくさん立ってる!


たくや君の家。

山下さんの家。「LOVE FAMILY」

庭にはカラフルなチョコが敷き詰められました!

圭子さんのリース!限界までおかしが付いてます。笑

さとみさんの作品。出来上がってから待ち時間にもう食べちゃいました!

食べる前はいっぱいのおかしが付いていました。


氏原さんの作品。外国のお城みたいになりました!
使ったマシュマロの量が尋常じゃないです。笑

美月さんの作品。テーマは「チャーリーとチョコレート工場」

お家には、たくさんのパンダがお出迎え!

西森くんの宝石箱。

ぎっしり。

ゆりさんの宝石箱。こちらもだいぶギッシリ!

せいじさんの作品。

せいじさんは一つ一つおかしを作りました。
名付けて「セイジドルチェ」!

しょうたろうくんの家は作りが細かい!


えりさんの家。細部まできっちり敷き詰められたおかしがとってもキュートです。

健司くんの家。で、でかい。。。

上から見るとあちこちに数字が描かれています!

最後にかつきさんのお家。なんか寂しい。。。

それもそのはず!3時で終わりなのに・・・・30分前に到着しちゃったかつきさん。
こんなんできました。でへへ。笑
今年のおかし作りも楽しめてもらえたようでなにより!
また次回もやりましょう!!
⇒イベント情報はこちら