〜画材と技術との出会い2012〜
7月アートルーム「お芝居に挑戦」

今月のアートルームはメンバーでお芝居に挑戦します!今日はからだも動かしますので
しっかりと準備運動を行っています。

準備運動も終わったらお芝居について勉強。

言葉であれこれいうより代表的な「ももたろう」を
やってみようと言う事に・・・・・
配役はホワイトボードのとおり。
まずはそれぞれ自分の役のお面を作っていきます。

ももたろう???

吉川くんははじめに輪郭を切ってから絵を描きます。

ちょっと見てください~!と緑鬼のせいじさん

ももたろう!色をぬったら完成!!

色をぬりぬり。。。きじさん

山下さんは黄おに役。

黒おに。鬼のイメージとはウラハラにとっても美少女な感じのお面です。

こちらは青おに。これまたかわいらしい。

最後に鏡でチェック!!「似合ってるかなぁ?」

完成したお面をつけてハイチーズ!
おじいさん(左)とおばあさん(右)言われないと分かりません。笑
画楽メンバーによる「ももたろう」のお芝居はコチラ
前編後編
それぞれに今日のために「なりたい役」を考えてきたメンバーもいます。
午後からは、それぞれの「なりたい役」を演じます。

午後からは発声練習!
「あ、え、い、う、え、お、あ、お!」
続いて感情を表現する練習

「笑う」のお芝居

「うわっ」と驚く!!
ウォーミングアップもできたらいざ実践っ!
「なりたい役」を演じる一人お芝居の様子はコチラ


身ぶり手ぶりで…


必死にエアギター!「けいおん」のりつ役

「これからもAKB48をよろしくお願いします・・・」と前田敦子さんを熱演。


ばったりと倒れる????大門刑事部長と婦人警官が殺人現場に・・・・・

デカプリオになりきる。タイタニック
いつもと少し変わったアートルームでしたがいかがでしたか?
メンバーも楽しそうでまた次の機会にチャレンジしたいですね!
それではまた次回のアートルームで!
⇒イベント情報はこちら