〜尾﨑憧汰郎の造形 おしゃべりな恐竜たち展〜
ワークショップ カラフルねんどでフィギュア作り体験! 1回め
画楽メンバー 尾﨑憧汰郎さんの個展
「尾﨑憧汰郎の造形-フィギュア- おしゃべりな恐竜たち展」
開催初日に行なわれたワークショップの模様をレポートします♪
今回は憧汰郎くんの作品と同じ素材を使って、ねんどフィギュア作りをしました。
場所は藁工ミュージアムさんのエントランス。
画楽スタッフと藁工ミュージアムのスタッフさんと一緒に準備!
今回のメインの材料はこのカラフルなオーブン粘土です。
他にもこんな材料たち。針金と木…何に使うのでしょう?
本日の先生、憧汰郎くんもスタッフに混ざって下準備中です。
四角い粘土のかたまりを、
丁度いい大きさにサクサクと切り分けます。
切り分けたものを麺棒を使って延ばしていきます。
実はこのオーブン粘土、使い始めはとっても固い!麺棒で延ばすにも力がいります。
そんなときはこれ!ねんどコネコネマシーン
パスタマシーンのようにローラーの力で粘土を練ってくれます。
こうして、粘土を混ぜたり、やわらかくしてから造形にはいります。
まだみんなが来ていないけど…先生はフライング制作
先生、みんな揃いましたよ!
憧汰郎くんの自己紹介のあと、参加のみなさんへ流れの説明。
使う粘土をジャンケンで決めて、
いざ、ワークショップスタート!
憧汰郎先生もみんなと一緒につくります。
作る始まるとみんなで真剣な顔になっていました。
どんなフィギュアができるかな?
憧汰郎くんは何も見ずに、頭の中にある形をずんずん作ります。
こちらもなにができるんでしょう?
おとなもこどもも混ざって賑やかな場です。
パーツができてきた!
ねんどコネコネマシーンは1台しかないので、人力総出でこねこねします。
先生が見守る(?)なか、夢中でフィギュアづくり。
おや?細長い物体の横に赤や白の細かいパーツが…
手元にご注目!この細かいパーツは憧汰郎くんの作品の特徴である 口と歯を作るのにつかっていました。 竹串を使い、噛み合わせも考えながら細かく鋭い歯を入れていきます。
このよく使う赤と白の粘土は、こねる粘土と別にキープしてあります。
そんな細かい技に「しょうちゃんすご~い!」マダムたちのハートもがっちり掴みました。
しょうちゃんにも負けないぞ!そろそろ形も出来てきた?
うまく色を使い分けてます。
憧汰郎くんの作品も最後の仕上げ。
オーブン粘土はそのままだと柔らかいまま。
オーブンで焼いて、作品ができあがります。
実はこの焼く準備もかなり重要!
フィギュアのポージングの力量はここで発揮されるのです。
小さい穴の空いた木の板に、針金を使ってポーズを作ります。
じゃーん!躍動感のあるかっこいい龍が出来上がり!!
ひげの角度もこだわりました。
出来上がったらすぐに次の作品を作り始めた憧汰郎くん。
こうやって、日々作品は生まれています。
参加したみなさんの作品もできあがりました!
大事に飾ってあげて下さいね!
最後に、展覧会の様子をちょっとご紹介。
フィギュアを並べて展示しているだけでなく、一緒に楽しむコーナーもあります。
こちらは「ふきだしPOPで恐竜をおしゃべりさせようコーナー」。
「パ写っと記念撮影コーナー 恐竜プリクラ」
オーブンの中に収まる作品たちですが、今回は特別に大きくなって登場!
一緒に写真を撮ることが出来ます。
ティラノサウルスに食べられちゃう!? かも!
この日は画楽メンバーも遊びにきてくれていました。
友情出演:画楽メンバー えりさん
おしゃべりな恐竜たち展は2014年2月2日まで開催しています。
この作品たちが一堂に会する展覧会はこれが最初で最後です。お見逃しなく!
友情出演:画楽メンバー せいじさん
⇒イベント情報はこちら