〜画材と技術との出会い2014〜
11月アートルーム 「画楽のお店をつくろう」

今回のアートルームは…公園で遠足?

いえいえ、今回は出張で画楽「お店」をやります!

高知で撮影が行なわれた「0、5ミリ」という映画のイベント会場で、食品や雑貨のお店が集う「0、5ミリマルシェ」に出店。

画楽のお店が目立つように、看板も作ってきました。

これからみんなで、お店の接客、即興グッズ作成をしまーす。

メンバーが顔を描いた「だるま」や

メモ帳、ポストカードなどさまざまなアートグッズを販売します。
それに加え、今回はその場でグッズを作っちゃいます!

吉川くんは題名もつけて、

新しいグッズ完成!「エスカレーター滝」

手前「ヒョコタンムンク」、奥「山と曇りと水と晴れ」

みわさんは、紙箱に絵を描きます。

下書きをしたら、

いろぬり! 乾かしたらオリジナル箱の完成です。

こちらはあんどうさん。ニックネームは「あんちゃん」です。
今回のお店のカリスマショップ店員です。

時には制作をこなし、

笑顔と大きな声で呼び込み、

つかまえたお客さんには自分の作品をガンガン売り込みます。

あ、お会計係が動きました!

お買い上げです♪ (あんちゃんのではありませんでしたが…)
ありがとうございました!

 休憩しながら他のお店を散策してみたりも。

お隣のお店の万華鏡、とってもきれいで感動!!素敵な出会いがありました。

吉川くんが耳を傾けるラジカセから流れるのは、じんれいくんの「ひとりごとソング」

本人の生演奏を交えつつ、場をにぎわせました。

それに対抗して、「南国土佐をあとにして~♪」と歌うあんちゃん。
まったく、カリスマショップ店員はさすがです。

歌いながら、接客しながらあんちゃんがじっくり描きあげたのは親子のトリ。
こちらは折って封筒になります。

こんな感じ。手描きの一点もの封筒です!

夕暮れ早い秋の日、にぎやかな限定出張ショップ、本日は閉店です!

みなさん、おつかれさまでした~。

いや~モノを売るのはなかなかむずかしい、と語りながら歩くカリスマ店員あんちゃん。
おつかれさまでした!
その場でお客さんの反応をいただいたり、イベントは新鮮な経験になりました。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
今回作成したグッズは画楽にて販売しているものもありますので、
ぜひお立ち寄りください♪
⇒イベント情報はこちら