「今年もやります。とびます!とびます!」
去年に引き続き、しつこいようですが・・・リベンジということで!
ですが、今回は外が大雨なので体育館の中で飛ばします。

まずは昼食後の準備運動。みんなでフラフープします。
程よく体もほぐれたら、早速風船作り開始。

チームに分かれて、作業をしていきます。
こちらは「でこぼこフレンズチーム」。小さな風船を作っていきます。

一方こちらは「ともだち8人組チーム」。 みんなで協力して巨大風船作りに挑戦します。
(チーム名はえりさんによる命名です。笑)

各チーム一斉に風船づくりスタート!

黄色のロールの紙を一枚ずつのりで繋ぎ合わせていきます。

慎重に。。。ここはスタッフがお手本を。

一方「ともだち8人組チーム」は紙が長いです・・・!!


広いっ!みんなのチームプレイが試されます!!

「やったー!全部繋がったぞー!」これを丸めて端と端を繋ぎ合わせたら風船完成!

完成したチームから風船にイラストを書き込んでいきます。


健司くん、最近はAKB48がお気に入り・・・

イラストも描けたら早速飛ばしてみよう!

少し浮いてきた!

ドライヤーだと今一つパワーが出ない。。。!

おお!でも、少しだけ飛んだー!!

お次は巨大風船を飛ばそう!

ドライヤーじゃ全然膨らまないので扇風機で一気に膨らまします!

おお、一気に。。。

パンパンに膨らんだぞー!!

しかし、冷風じゃ飛ばないのか、、、全然浮いていきません。
もう今日は時間もあまりないので、この辺りで断念!
2日めにリベンジだ!!
「いりもちづくり体験」

講師はしもなの先生。
若干、先生は緊張しております。笑(教えるのは、初デビューだったそうです。)

まずはお餅の生地づくりから。たっぷりのよもぎを使っていきます。

水と混ぜてミキサーをかけていきます。

このようにペーストと液体に分けます。

小麦粉と混ぜて合わせていきます。

小麦粉と混ぜて合わせていきます。

生地もいい感じによもぎとなじんで綺麗なうぐいす色になりました!

生地が出来たら、あんこを生地で包んでいきましょう。


手に生地がくっつくので、しっかり手を水に濡らして包んでいきます。
ちょっと難しい!

包めたら焼いていきましょう。

片面がこんがり焼けたらひっくり返して水を入れ蒸し焼きにしていきます。

水が蒸発したら完成!

お皿に盛りつけたら出来上がり!綺麗な色に焼き上がりました♪

しょうたろう君熱いのをこらえて、むしゃむしゃーっと食べます!美味しそう!

健司くんも口いっぱい頬張ってご機嫌♪
「バーベキュー」

毎年恒例のバーベキュー!

いっぱいあるお肉や野菜も、メンバーの手にかかればあっという間です。笑
「バーベキュー」

スタートはせいじさんから。

「見上げてごらん夜の星を」せいじさんのびのびと歌い上げます。

ドドン!真打ち登場。

しょうたろう君、歴代のヒーロー戦隊の歌を熱唱!

エグザイルを歌ってます。


仲良くデュエット!
と、カラオケは続き、夜は更けていきましたとさ。
結局初日は雨が止まず・・・。明日は晴れるかなぁ?
(1日めレポート:西村)
⇒2日目(その1)へ