「凧づくり」
おやつも食べて一段落したあとは、おだ先生の凧づくりです。
和紙と竹で手作りの凧をつくります。


あとで絵付けをするのに彩液と筆を使います。

まずは凧自体をつくるところから!

印のついた竹のひごを、和紙に貼り付けていきます。

貼り付ける竹の向きによって凧が飛ぶか飛ばないか決まるので注意!
(表と裏で反りがちがうため)

うまく竹ひごが貼れたら

はがれないように端を補強して凧のベースが完成。

そこに絵付けをほどこしていきます。今回描く絵は橋の絵!
その下の凧の足は1日目につくった「仁淀ブルー」クレヨンで川を描いて、橋の下を流れる仁淀川の風景に!

橋の絵と橋の名前と川を描きまーす!

1日目につくったこつぶのクレヨンが活躍。


にぎやかな川になりそうです。

西武警察の川(?)アドバルーンみたいになりそう。

川を描いたら凧に絵付け。好きな色の絵の具をもらいます。


いい味出してます。

みんな思い切りがよいもので、あっという間にかきあげてしまいました。

個性ゆたかな凧ができあがりました!



明日はこの凧たちを橋の上からあげます!

そらくんの凧は特急しまかぜの通る橋。

えりさんのはりまや橋はとってもにぎやか。
「バーベキュー」
アートキャンプは2泊3日で夕ご飯は今日が最後。恒例のバーベキューです。

しもなの郷の広い校庭でお肉と野菜をジュージュー焼きます。

じんれいくんは白飯おにぎりをガブリ!



「カラオケ2」

たけしくんはAKBでエキサイトしていました。

見事に歌い上げてくにやさんとハイタッチ!

けいこさんは工藤静香をしっとりと歌います。

本日のトリはかなちゃん。またまたダンスで楽しませてくれました。

休憩したり

遊び疲れて眠いけどゲームしてみたり。それぞれの夜をすごします。

豊永くんはしもなの郷のみなさんと仲良しです。
「飲めばみんなすっと友達になるき!」だそうです。
⇒3日目へ