「お芝居ワークショップ」[2]舞台美術、練習

午後は、足りない舞台装置や小道具をつくります。
足りないものはこんな感じ。

じゃんけんでチーム分け。それぞれ、担当の道具をつくります。

スタッフ国元チーム。

スタッフ鈴木チーム(やたら仲がいい)。

国元チームの看板係。「しもな湯」と書いた大きい看板をつくります。

木っぽい色で、手分けしてぬりぬり。塗り方一つでも性格がでますねえ。

もうちょっと!

こちらは鈴木チームのクシ・シャワーヘッド係。

下書きをして、

好きな色をぬりぬり。

できた!と見せてくれたクシはなかなかに頭皮を刺激しそうです。

こちらは女子が集まるシャンプー・リンス係。

「いちかみ」と書いてありました。

こちらは鏡の係。

フレームを描いて色を塗ります。

こちらはなかなか珍しい組合せ。

上田先生がベースを書いたポスターを色塗りしてくれています。


みなさん、黙々と。

(れいこさん、集中しすぎて体勢がね…)

看板ができたようです!それを持つせいじさんもいい味出してます。

はなちゃんが描いてくれたお風呂の絵。泳ぐ亀がかわいい。

えりさんは自分の好きなトランプ記号モチーフの絵?を飾るよう、上田先生に提案。

とよちゃんは入れ墨を入れたチンピラ役??

舞台美術、できました~

お風呂場

番台

番台と脱衣所

(おまけ)牛乳を盗む怪盗HANA
「お芝居ワークショップ」[3]リハーサル

舞台美術が終わり、公演前にリハーサル!
まずはショータイムのひとたちから。

ダンスを踊るかなさん。

突然舞台に上がり、エキサイトするたけしくん。

せいじさんは西武警察の音に合わせた小芝居。

会場のみんなをバキューーン!
お後がよろしいようで。

お次はお芝居の人たち。
途中でおだ監督の指示等が入りながら、流れを確認!

お風呂に入るところも、

脱衣所のシーンもね!
「お芝居ワークショップ」[4]本番公演
リハーサルも済んで、いよいよ本番の公演です!!

ショータイムのラインナップはこんな感じ。

お芝居の配役はこんな感じ。

公演、スタートです!

けいこさんのよさこい踊り。みんなの手拍子で。

「We Will Rock You」にのせて、エアーバンド。

れいこさんはフラメンコ。

しょうたろうくんとかなさんは、マダガスカルの「踊るの好き好き」に合わせてダンス。

これがもー、息ぴったりのキレキレのダンス!

大盛り上がりでした。
【お芝居本番】
※こちらは動画です。再生してご覧ください。※
ショータイムは終わり、お芝居のターン。「スーハー銭湯 しもな湯」上演開始です!

舞台はももこさんのピアノ演奏「ラ・カンパネラ」がバックで流れながら進みます。 なぜか“男湯”に、さきほどキレキレダンスを披露していたかなさんが登場。

とよちゃんとせいじさんは、お客さんの背中を流す役。これがなかなか、いい味だしてます。

タオルを肩に書け、誰よりも男らしい。
かなさんは浴槽に入らず、お風呂内を動き回り、

コーヒー牛乳をグビグビ飲んで帰りました。

そうそう、髪を乾かしたりね。

続々と、お客さんがやってきます。


お風呂屋さんのスタッフが役目を終え、帰って舞台は終了!
おつかれさまでした!

みなさん集まってくださーい。 これから表彰式を始めまーす。

まずはみんなに参加賞としてお菓子のメダル。

手をつないじゃって仲がいい、おしごと画楽コンビ。
今から、入賞者発表しまーす!
(ドラムロール)

助演男優賞 豊永智成さん、高橋征嗣さん
背中を流す役でいい味を出してくれました。

助演女優賞 グラント花ちゃん、中川美月さん
番台でお客さんを迎えてくれた看板娘たち。

主演男優賞 金子仁麗さん
お風呂をあがった後、クシで髪を整える姿がみんなの心に響きました。

主演女優賞 川田花菜さん
ショータイムからお芝居まで、大活躍でみんなを楽しませてくれました。おめでとう!

なぜかマネージャーのようにたたずむしょうたろうくん。
「おいしいお酒の時間」

キャンプ最後の夜、みんなで大盛りのカレーを食べて、

おいしいお酒の時間。スタッフメンバー入り乱れて談話していました。

窓に映る自分をみながらキメ顔するえりさん。

笑いあいながら、キャンプの夜は更けていくのでした。
最終日、3日目へと続きます…
⇒3日目へ