
待ちに待ったアートキャンプ。
台風の心配の中、誰も欠席することなく無事しもなの郷に到着しました!
初日のご飯はみんなが大好きなから揚げで、早くも『我先に!モード』。
「から揚げは一人2個まで!」の声が響きます。
ご飯を食べながらオリエンテーションを行いました。

荷物を整理や午後の予定を確認などバタバタした時間がすぎると、部屋でゆっくりすごしたり。

早くに体育館に行きボール遊びをしたり。

ぼーっとしたり。
思い思いにすごすメンバー達。
新聞ドームワークショップまであと少し。

そして始まった新聞ドームワークショップ。
「新聞を重ねて、重ねたところにテープを貼っていって」と上田先生。
興味深げにのぞきこむ男性陣。


こちらテープカットチームの吉良&かなちゃん。
カットしたそばからどんどんなくなる!

大勢で一つのものを作る醍醐味とは……協力!
いつもはあまり接点のないメンバー同士も、向かうものが同じだと自然と交わります。

どんどん体育館を占領する新聞紙。
「どこまでやるの?!」の声に「まだまだ広げて!」と言われ…。
また一枚一枚新聞紙の面積が広がっていきます。

出張テープカッターのみっちゃん。
テープが欲しい人の元にささっと差し出してくれます!

まっすぐ新聞紙を広げていく西森&山本ペア。
キャンプコンビは相性抜群!

とうとう体育館のはしっこまで新聞が広がりました。

ステージから見下ろすとこーーんな感じ!
床一面新聞紙!
どうやったらこれがドームになるんだろう?

はしっこをみんなで持って、ゆっくりとひっぱる…。
折ってテープでとめて、大きな袋になった新聞紙。

そこにたくさん風をおくります。
どんどんふくらんでいくのが面白い!

とうとう入れた!
腕をぐーんと伸ばせるほど天井も高く、扇風機の風が気持ちいい~。
伸びすぎてうっかりおなかも見えちゃう。

ドームの中で仲良くピース!


ポーズをとったり、寝転んだり、居心地のいい空間ができあがりました!

新聞ドームを楽しんだあとは恒例のカラオケ。
曲にこだわる人や踊る人、デュエットする人など様々。
ただ、歌い終わると満足して終了!なのはみんな一緒。
今年はカラオケの後にバーベキュー。
こちらもお楽しみの一つ。
お肉や野菜、おにぎりに加えて、じゅんさんが持って来てくれた貝もあり、スペシャル豪華なバーベキューでした!

自分の分は自分で焼く!がお約束。

お酒も飲みつつ…。
お腹いっぱいの楽しい夜になりました!
⇒2日目へ